霊(12月号)作品抄  (平成16年) 
前ページに戻る
稲背負ふ父祖の重さをおもひけり
余白なきにんげんだから天高し
秋澄むや大香炉の煙立つ
ポケットに走り書きあり雁の頃
わが影に表裏のなくて日向ぼこ
身にしむや遺愛の絵筆乾きをり
ありがたうとことばのうれし草紅葉
犬もまた家族となれり零余子飯
くさめして噂の人となりきれず
約ひとつ秘めをりたりて天高し
白菊の白をつくして召されけり

                        (故野口侃同人へ)

鬼灯のひらく音して湖たひら
裸木となりし欅の男ぶり
どの風も素直に受けて白芒
晩秋や白樺の白極みたり
晩年はプラス思考や赤とんぼ
葉鶏頭夢のひとすぢ生きんとす
かりつとかむ大根漬の生きてゐる
紅葉山麓へ下りて無口なる
路地裏に風と遊べる落葉あり
裏庭に灯ともすごとく石蕗の花
倉科 繁登
笹井 紀子
保谷 善蔵
米山 聯子
早川 武志

高野 昭子
中沢 武
池田佐奈恵
宮崎 徳博
小林くに子
小林ヨシ子

篠原 二歩
福田喜美子
佐藤 正
小山 透
本木 文人
大阪くみ子
小林きみ子
唐木田三月
川上 隆子
村本 啓子



戻る






 霊(11月号)作品抄  (平成16年) 
前ページに戻る
たましひは影に棲みけり秋の暮
かみ合はぬ言葉さらりと心太
鬼灯の紅く染めたる空青し
結び目のぴんと張りたる祭帯
落葉にもきのあり妻の留守
大根蒔く待ちたる畑日和がな
真直ぐな欲でありたし青芒
鶏頭の花より聴こゆアベ・マリア
真青な空の一枚鳥渡る
秋の香の匂ひぷんぷん魚焼く
間引菜の青をゆで上ぐ夕餉かな
花つはに心の余白ともしをり
一水の音立ててをり秋深む
投函の真白き封書秋澄めり
台風や進路きめたる目は一つ
病む人に言葉選びぬ秋扇
熱燗に里の詑も飛びかひて
花韮のるるとつづりぬ夕明り
一枝を挿してすかつと萩の白
独り立ちできる青さに貝割菜
野地蔵の背辺
(せなへ)まろまろ萩の花
倉科 繁登
笹井 紀子
保谷 善蔵
米山 聯子
早川 武志

高野 昭子
中沢 武
池田佐奈恵
宮崎 徳博
野口 侃
小林くに子
小林ヨシ子
篠原 二歩
福田喜美子
佐藤 正
小山 透
本木 文人
大阪くみ子
小林きみ子
唐木田三月
木村 陽子



戻る






 霊(10月号)作品抄  (平成16年) 
前ページに戻る
炎天や男の意地を通したる
さるすべり炎となり吠ゆる雲の中
烏城真正面に雲の峰
笑みもちて生くるはげみよ紅林檎
コスモスに風のゆくへを尋ねけり
冬瓜のあんかけ徐々に癒ゆるらし
私心なき男の素顔青芒
生きるとはマラソンのごと猫じやらし
かなかなの日暮れを惜しみをりにけり
さはさはと心に浸みる秋の空
農に生き不足のなかり花すすき
花蓮の風やはらかに地蔵尊
屋上にアルプスの風生ビール
稲妻の照らし出したる夜泣き石
威銃ここはのどかな田圃道
秋蝉の水音暮れしむ雑木山
しまひ湯に手足のばしてちちろ聞く
虫しぐれ遠くなりたる里ごころ
落し水胸のおくまでひびきそむ
ひあふぎの紅一途なる平家谷
藍いろの淵を深めて大朝顔
倉科 繁登
笹井 紀子
保谷 善蔵
米山 聯子
早川 武志

高野 昭子
中沢 武
池田佐奈恵
宮崎 徳博
野口 侃
小林くに子
小林ヨシ子
篠原 二歩
福田喜美子
佐藤 正
小山 透
本木 文人
大阪くみ子
小林きみ子
唐木田三月
黒岩 基



戻る






 霊(9月号)作品抄  (平成16年) 
前ページに戻る
夏椿この世に浄土ありやなし
つば広の帽子へらへら土用東風
青葡萄袋の影のふくらみぬ
ていねいに生を重ぬる韮の花
西鶴の遊びの上手秋袷
七夕の竹青々と届きけり
欲得の捨てし素顔や三尺寝
立ち葵十方の道開きをり
でで虫のあをを背負ひて道はるか
ひつそりと咲きて賑はふ桔梗かな
浴衣着て風を生みたる少女たち
噴水に風の遊びのありにけり
吊橋へ踏み出す一歩青あらし
金米糖口に頬ばる星祭
凌霄花のぼりつめたる空青し
炎天の一本の道遠かりし
朝礼の声ひびきあふ更衣
立葵咲き尽したる晴れ間かな
広びろとのこる母郷の青田風
大鍋を腰でゆすぶる新じやがいも
干竿の水着に残る磯香り
倉科 繁登
笹井 紀子
保谷 善蔵
米山 聯子
早川 武志

高野 昭子
中沢 武
池田佐奈恵
宮崎 徳博
野口 侃
小林くに子
小林ヨシ子
篠原 二歩
福田喜美子
佐藤 正
小山 透
本木 文人
大阪くみ子
小林きみ子
唐木田三月
黒岩 基



戻る






 霊(8月号)作品抄  (平成16年) 
前ページに戻る
身の内に水の音する大暑かな
降りたしの雨ジャスミン匂ひ立つ
朝々をはげまし合へる若葉光
生来の土にかしづく韮の花
子らの眼へ語りつぐなり星月夜
大観のこころ描きの滝響く
時をりの風に救はる田草取り
花菖蒲三指ついて挨拶す
郭公のリズムに乗りし鍬使ひ
せせらぎに声張りあげて河鹿鳴く
紫陽花の風に彩あり人待ちぬ
手つかずの明日へ朝顔ひらき初む
砂時計天地をかへし戻り梅雨
そら豆のひとつひとつに写楽顔
道遥かなほ蝸牛ふりむかず
み仏の耳朶の豊かさ風薫る
風にゆれ風をゆらして軒風鈴
立葵背筋正して今朝の道
故里は水湧くところ夕蛍
あぢさゐのどこに触るるも円かなり
天命のかぎりひたすら蜘蛛の糸
倉科 繁登
笹井 紀子
保谷 善蔵
米山 聯子
早川 武志

高野 昭子
中沢 武
池田佐奈恵
宮崎 徳博
野口 侃
小林くに子
小林ヨシ子
篠原 二歩
福田喜美子
佐藤 正
小山 透
本木 文人
大阪くみ子
小林きみ子
唐木田三月
黒岩 基



戻る






 霊(7月号)作品抄  (平成16年) 
前ページに戻る
蓑虫の青い眼と出会ひたり
からからと矢車母のひとり言
老鴬の声につつまる文珠堂
片蔭にひとりの刻をみたしをり
埒もなき少女の言葉青林檎
若葉風髪なびかせて少女たち
手話の手の反りて菜の花やはらかし
良寛のことばのみこむ夏の海
古稀なほもときめき覚ゆ更衣
若葉風肌に沁み入る露天風呂
普段着の人が大すき茄子の花
路地うらにけふの詩あり初つばめ
廃校に残る黒板ほととぎす
あぢさゐの一山浄土あかりかな
夜蛙の夢のなかまで鳴きやまず
柏手の音の確かさ日焼の手
大空にカメラ向けてる端午の日
草取りのいよよ土の香たちのぼる
菜の花やさざ波たちて海となる
み仏の胸のふくよか緑さす
何もかも胸うちにひめ牡丹散る
倉科 繁登
笹井 紀子
保谷 善蔵
米山 聯子
早川 武志

高野 昭子
中沢 武
池田佐奈恵
宮崎 徳博
野口 侃
小林くに子
小林ヨシ子
篠原 二歩
福田喜美子
佐藤 正
小山 透
本木 文人
大阪くみ子
小林きみ子
唐木田三月
黒岩 基



戻る