・・・・・・12月の俳句(平成16年)・・・・・・
前ページに戻る
   天涯の天
           湯本 道生

まつ蒼の空のさはやか六地蔵
辻棲の合はすことあり障子貼
今年米磨ぎつぐつぶら瞳かな
木犀の花控へ目に妻忌くる
枯れの野に什ちつくしたる一つこと
良寛の歩ごとの風よ藁ぼつち
天涯の天ひららかに朴落葉
狐火の山城がたりなほつづく
青墨の古紙香りそむ一葉忌
天心の声しろじろと滝紅葉
紅葉かつ散るたましひの高瀬川
おのがじし影の奥なる紅葉焚
人たるのまこと貫く菊日和
        
(故野口侃同人の御霊へ)
一念の須磨子あれしむ石蕗の花
        
(祝出版堀井正子さんへ)



   菊に立つ
           小林久雄

白菊に立つこころもち襟正し
神還るあの跫音は手力男
北国の冷えをまとひて白鳥来
蛇穴に入る存分に遊びもし
町小さしされど大きな文化祭
不覚にも腰を傷めしそぞろ寒
佳き知らせとびこんで来る紅葉晴
ペン胼胝を宥め勤労感謝の日



戻る





・・・・・・11月の俳句(平成16年)・・・・・・
前ページに戻る
    道
           湯本 道生

蒼海へつづくこの径曼珠沙華
はらはらと木の葉のいのちいのちとも
嶺呂越への秋燕はるか点となる
どんぐりやかの落人の男ごゑ
はるかなる道羞らはず白すすき
明るさの湖波ひたひた紅葉ちる
夕光の芒みちびく菩薩みち
月光の琴音こもらふ大伽藍
長稲架に添ひ明日への子守唄
置炬燵家族のひとり殖ゆるかも
石蕗の黄ひとすぢの道怠らず



   秋燈
           小林久雄

秋燈下師の「光年」に襟正す
いみじくの雨上りたる運動会
木犀の金の散華の掃くも惜し
一つひとつ珠さながらに林檎もぐ
山のバス霧笛ひきずり坂登る
文添へて祝ぎのもの享く敬老日
はたと止むちちろの闇を訝かしむ
来るものが来て鴨池の景緊まる



戻る





・・・・・・10月の俳句(平成16年)・・・・・・
前ページに戻る
    笛
           湯本 道生

もう帰る燕がかすめ砦窓
鬼女の笛ながれそむなり初紅葉
秋蝉のこゑともひたす足湯かな
糸ほぐす嫁御の手さき秋日濃し
送り火の天の芯まで見とどけぬ
鶏頭の炎さき胸辺にしづもらす
住み慣るる里辺のここにどて南瓜
胸に抱くことのいくつかいわし雲
声とどく隣りのかほの菊明り
よき間合ありてのことばいわし雲



   手ごころ
           小林久雄

少し歩き少し佇み花野ゆく
枝道の先も枝道吾亦紅
手ごころも力のうちや萩括る
独り占む朝の露天湯虫しぐれ・
前山の景を攫ひて霧走る
威銃先づ人間が撃たれたり
退いてなほ駿馬の相や秋惜しむ
秋霞五岳の一つ見当らぬ



戻る





・・・・・・9月の俳句(平成16年)・・・・・・
前ページに戻る

   空(くう)
            湯本 道生

蓮の花こころの底へしづもらす
花蓮の風まるまると語りあふ
みどり野の三太刀七太刀像ひかり
     
         (アメリカの孫たちと)
戸隠の嶺々翼めく青嵐 
(川中島古戦場)
蜥蜴の目もちてそこはか忍者村
(戸隠奥社へ)
紫陽花の紫紺あかりよ菩薩みち
蒲の種やはだかことばの跳びはねる
千波絵の空
(くう)をしぼりて紺涼し
いく度も西瓜たたいて真乙女ら
一枚空買きてをりみんみん蝉




   瓜の馬
            小林久雄

アロハ着て齢二つ三つ若くいふ
目放せば駈けてゆきさう瓜の馬
なに一畧すものなきキャンプの荷
村静かさらにしづかに昼寝どき
隣席に往き人座る花野ゆき
魚へんを忘れて来しか水馬
宿題に稲の観察夏やすみ
一つづつメモ消してゆく盆用意



戻る





・・・・・・8月の俳句(平成16年)・・・・・・
前ページに戻る
   一歩づつ
           湯本 道生

地に還る音一つづつ柿の花
青梅の風つぶらかに朝歩き
一山の瀬音みちびくほととぎす
むらぎもの瀬川ささらに蛍とぶ
観音の瞳透けしむ苔泉
くちずさむねんねんころり夕紫陽花
涼風や真白きふどし臍
(へそ)の辺に
ひとすぢの道一歩づつ釣鐘草
子ら階をとびはねるなり半夏生
浜豌豆風もて日々の新たなり



  精いっばい
           小林久雄

初蝉の精いっぱいがとちりをり
釣鐘草活けて山家に住む思ひ
木の枝に凝す尺蠖の賢こさよ
電線は天の止り木夕郭公
雲つつく形に伸びて今年竹
柿の花すぐに踏まれて仕舞ひけり
位置変へしのみ風鈴のよみがへる
電車道ちかくに住みて明け易し



戻る





・・・・・・7月の俳句(平成16年)・・・・・・
前ページに戻る
   水の輪
          湯本 道生

花林檎摘みゆく天のひかりとも
ぜんまいの風あそびだす荒莚
ことばとも本音透かしに更衣
遠き日の言霊ここに黄牡丹
田を植うる水の輸一つづつ賜ひ
肉親のことばことさら亀の鳴く
           (北朝鮮残留家族)
風もまた虔(つつま)しかりて黄牡丹
朝顔の芽立ち天から縄吊るす
水甕(みずがめ)の水まんまんと仏法僧
しやぼん玉お空へはなつ里ことば



  知らぬ空
         小林久雄

まだ知らぬ空の青さへ巣立鳥
薔薇活けて己れも部屋もかがやかす
進軍喇叭(ラッパ)吹きたくなりぬ葱坊主
帰途はもうあとかたもなし落し文
郊外に新居ひしめく鯉のぼり
山葵咲く天日は父水は母
同行者みな雨男菖蒲園
郭公のいぶかり聞くや発破音



戻る