湯本 道生 既刊句集


(しなのぼうぼう)
<第一句集>
昭和58年3月発行

昭和45年から昭和57年の作品
北信濃の風土にうちこんだ
人間の生きざま・生の息吹
約400句収録




戻る







(こだま)
<第二句集>
平成4年5月発行


昭和58年から平成3年の
作品343句を収録



戻る









(とおくのき)

<第三句集>
平成11年4月発行
平成4年から平成10年の作品
自然との関わりのなかで
「まこと」を求めた
458句を収録




戻る








湯本 道生(ゆもと みちお) 略歴


 大正14年(1925年) 長野県須坂市生まれ
 昭和17年(1942年) 栗生純夫に師事   「科野」に投句
 昭和46年(1971年) 「沖」に入会  能村登四郎、林翔に師事
 昭和51年(1976年) 「沖」同人   「沖信濃支部」結成
                同会報「沖しなの」300号まで発行
 昭和58年(1983年) 第一句集『信濃茫茫』上梓  長野県俳人協会賞受賞
 昭和61年(1986年) 能村登四郎、林翔連袂句碑を姨捨に建立
 平成 4年(1992年) 第二句集『木霊』上梓  沖賞受賞
 平成 9年(1997年) 月刊誌「木霊」創刊 
 平成10年(1998年) 長野県俳人協会長を経て現在顧問
 平成11年(1999年) 第三句集『遠くの木』上梓 
 平成12年(2000年) (社)俳人協会長野県支部結成
                同支部長
 平成12年(2000年) 亡妻花枝遺句集『白い夢』上梓
 平成14年(2002年) 木霊叢書「草・木とともに」上梓
 平成15年(2003年) 第四句集「しづかな瞳」上梓
 平成17年(2005年) 第五句集「ひとつ山」上梓

 現在 ・長野県「農業と生活」誌 俳句選者
     ・SBC(信越放送)ラジオ
      「武田徹のつれづれ俳句鑑賞」講師
     ・須坂市豊洲小学校「俳句講座」講師

        



戻る