托鉢(タクハツ)

タイでは国民の95%が仏教徒であり、国中どこに行っても仏教寺院がある
冠婚葬祭だけではなく、日常の生活のすみずみまで
仏教の教えが生きている

スポンサードリンク


 
僧侶に「托鉢」する食物(米・スープ・果物等)や水、花束




托鉢体験

「托鉢」とは、僧侶が自分の鉢(うつわ)を持って、米等の食物や金銭を受け、自らの糧とする修行のこと

一般の人々は托鉢することで功徳を積むことができるとされてる



托鉢で受けた食物で
修行層の朝食が始まる

彼らは皆10歳代半ば

日本の大乗仏教とは異なり
タイでは小乗(上座)仏教と呼ばれ、多くの厳しい戒律がある

正午以降は食事はできず、
結婚もできないとのこと

チェンマイプラザホテルから徒歩数分の寺院
ここで早朝6時半頃より托鉢体験をした

托鉢の案内をしてくれたホテルマン&ウーマン
彼らの笑顔はとても素晴らしかった
 


(2001年9月16日 更新)
Copyright 2001 PORTALSITE  All rights reserved
TOPへ戻る