TOPに戻る前ページに戻る
文廟(ハノイ)

あまり聞きなれない言葉ですが、「ぶんびょう」と読みます
孔子の霊を祀(まつ)った建物で
孔子の死の翌年(紀元前478年)、中国の山東省西南部の曲阜(きよくふ)県の
旧宅に建てられたものが最初といわれており
孔子廟、聖廟とも言うそうです
日本では、江戸時代に建てられた湯島聖堂(東京)や多久(佐賀)が有名で
中国政府(清朝)が造った純中国式建築の聖廟となると、長崎の孔子廟が有名だという

ハノイの文廟は、1070年に建てられ、1076年にはその境内に、ベトナムで最初の大学が開設された

中でも19世紀に建てられた「奎文閣」は有名で、異なる顔をした亀の上に石碑が置かれている

この石碑は、15世紀以降、約300年間の科挙試験(官吏登用試験)に合格した82人の名前が刻まれている




    文廟の本殿 →

本殿の中に置かれている
孔子の像 ↓


中庭にあった大きな盆栽が印象的

本殿の中ではベトナム古来の楽器も
何故か展示されていた
本殿の右手にあったお土産屋さん
孔子の置物(?)



Copyright 2003 PORTALSITE  All rights reserved
TOPに戻る