2003年
2月16日(日)
更新


ジャンル

T O P
政  治
経  済
国  際
社  会
スポーツ

そ の 他

 バックナンバー

2003年
1月〜 6月
7月〜12月

2002年−
1月〜 6月
7月〜12月


2001年−
1月〜 6月
7月〜12月

メッセージボード

プロフィール

リンク

PORTALSITE
楽笑写真館
毎週毎週!タイランド!!
毎週毎週!日進町!!
花だより
毎週毎週!中国!!
寅さんの世界へ
ようこそ俳句の世界へ
べんりなりんく集
PSギャラリー
PSコラム

ご意見・ご感想



政治政治政治
87.一票の意味と重さ(030216)
 先週の日経新聞の世論調査によると、小泉内閣の支持率が46%に低下したという。ちょうど1年前は55%、その後40%台半ばに下がり、一時、不支持率の方が上回って推移していた。昨年9月には、北朝鮮への歴史的訪問等により、一時的に61%まで再び上昇した。しかし、長引く景気低迷に対する明確な対応策が打てず、46%まで低下したということだ。

 小泉内閣の評価はいろいろあるが、歴代の内閣に比較すれば、相対的に支持率は高く、好評価されていると言える。野党や反対勢力が何と言おうと、今までの内閣と比較すると格段の差で改革に向けての進捗は良い。ただ、評価の高い小泉内閣と言えど、従来と同一政党の政権下で、短期間に今までの政治や経済のシステム、個々の悪弊やしがらみを一気に払拭するのは難しい。
 短期間で政治や経済システムを変えることができる可能性があるとすれば、それは政権交代でしか考えられない。改革推進の抵抗勢力に対して、利害関係のない政党や政治家に変わることができるという意味がある。今の野党に政権の力量が無いとは思わない。
 アメリカでは、共和党と民主党の2大政党による政権交代で、良い意味での緊張感のある政治システムが出来上がっている。大統領が変われば、その閣僚やスタッフも変わり、政策も大きく変えることが容易になるという。

 これからも我々庶民にとっては、更に厳しい経済状況が強いられてくる。たばこや発泡酒・ワインの増税、そして医療費の負担増、健康保険や厚生年金保険料の実質負担増、近い将来には消費税率のアップが迫っている。
 これら増税・高負担は、来たるべき高齢化社会に備えた福祉国家づくりのための資金確保という意味合いも強い。
 福祉国家づくりには全く異論はないが、その原資確保のため、国民に更に増税・高負担を強いる前にもっとやるべきことがあるはずだ。行政官庁や特殊法人のあり方、金融機関への対応から議員の定数や給与に至るまで、本当に税金の無駄使いはないのか、国民の立場に立った上で、見直すべき点は多いはずだ。
 根本的な改革をしないで、不平不満の声が一大勢力と成り得ない国民への増税・高負担を押し付けるという、一番安易な方法を選択しているとしか考えられない。

 歴代内閣に比べ健闘している小泉内閣であっても、自民党政権下での真の改革は難しい。だから政権交代が必要なのだ。野党にも十分その力量はある。アメリカのように2大政党による競争ができる政治システムが必要なのだ。
 そのためには、我々ひとりひとりの一票が最も重要になってくる。「政府や政治家が悪い」と言う前に、今の政治家を選んだ(または投票しなかった)のは我々であることに早く気づくべきだ。そして我々が持っている価値ある一票の意味とその重さを自覚し、もっと有効に行使すべきではないか。
 バックナンバー
2003年  1月〜6月  7月〜12月
2002年  1月〜6月  7月〜12月
2001年  1月〜6月  7月〜12月
毎日毎日、新聞・テレビ・ネット等を通じてあふれるばかりのニュースや出来事が、
否応なしに自分の身に飛び込んできます。
全く興味のないことやいつまでも頭の中に残っていること、
感動することや怒りを感じること、納得できることやちょっとおかしいなと思うこと等、
その受け止め方は、私自身やまわりの人々にとっても様々です。

そんなニュースや出来事の中で、私が特に印象に残っているものについて取り上げ、
その時々に感じたことを、大上段に構えずに日記レベルで書き留めております。
どうぞご意見・ご感想等ドシドシお寄せください。