2003年
5月18日(日)
更新

ジャンル

T O P
政  治
経  済
国  際
社  会
スポーツ

そ の 他

 バックナンバー

2003年
1月〜 6月
7月〜12月

2002年
1月〜 6月
7月〜12月


2001年−
1月〜 6月
7月〜12月

メッセージボード

プロフィール

リンク

PORTALSITE
楽笑写真館
毎週毎週!タイランド!!
毎週毎週!日進町!!
花だより
毎週毎週!中国!!
寅さんの世界へ
ようこそ俳句の世界へ
べんりなりんく集
PSギャラリー
PSコラム

ご意見・ご感想


その他その他その他
99.日経新聞下段広告本(030518)
 日経新聞の2面3面政治・総合面の下段にある新刊本の広告面は見逃せない。その時々のキーワードとなるタイトルのついた新刊本や、ベストセラーとなっている(なるだろう)本等をチェックできるからだ。特にビジネス関連・ノウハウ関連の本が多い。

 先週末などは、「すべては『単純に!』でうまくいく」「『あなたから買いたい』といわせる営業心理学」「勝利のチームメイク」「定年後大全 セカンドライフの達人になる」等、読者の関心を惹きつけるタイトルの本や、既にベストセラーの階段を上りつつある本の広告が並んでいた。

 あまり大きな声では言えないが、私の場合、ほとんど読書らしい読書はしない。敢えて挙げるとすれば、仕事帰りの電車の中での短時間の読書がある。一日20分程度の読書なので一冊の本をなかなか一気には読み終えることはできない。通勤のない週末は読まないから一冊を読み終えるのに2週間から、それ以上かかることになる。
 どんな本を読んでいるのかと言うと、先ほどのような、ビジネス・ノウハウ本に加えて、読書と言えるかどうかわからないが、「パソコン『超』仕事法」「インターネット『力』を磨く本」等、パソコン関連本や雑誌がかなり多い。歴史物の本は、今まで全く読んだ記憶がない。
 ビジネス・ノウハウ本は、「日経下段広告」を見て購入を決め、パソコン関連本は、「本屋」で中身を直接見てから購入決定するパターンが多い。

 ここ数年で私が読んだ「日経下段広告本」は、「どんどん変わる日本」「『超』発想法」「いつも『いいこと』が起きる人の習慣」「節約生活のススメ」等がある。最近では、昨年秋の「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」(知的人生設計入門)、「年収300万円時代を生き抜く経済学」等がある。

 「年収300万円時代を生き抜く経済学」(森永卓郎著 光文社)は、「経済学」と言うより、ものの考え方、気の持ち方に関する提案本で、最近ではとても印象に残っている本だ。
 今は、「MBAコースでは教えない『創刊男』の仕事術」と言う本を帰宅電車内で読んでいる。これも「日経下段広告」に5月初めに掲載されていたものだ。

 しかし、これらビジネス・ノウハウ本は、印象に残る本も多いが、一回読み終わると再びページをめくる機会は少ない。だいたい1500円前後という価格は高すぎる。
 教科書等と違い、手元に置いて繰り返し読み返す本とは異なるため、あれだけ硬い表紙を使い、良質(本当に良質かどうかわからないが)の紙を使用する必要はないのだ。意図的に単価アップをしているようにも思えてしまう。

 単行本のようにリーズナブル価格で柔らかい表紙、コンパクトな体裁であれば、もう少し私の読書量も増えるのだが・・・。

 バックナンバー
2003年  1月〜6月  7月〜12月
2002年  1月〜6月  7月〜12月
2001年  1月〜6月  7月〜12月
毎日毎日、新聞・テレビ・ネット等を通じてあふれるばかりのニュースや出来事が、
否応なしに自分の身に飛び込んできます。
全く興味のないことやいつまでも頭の中に残っていること、
感動することや怒りを感じること、納得できることやちょっとおかしいなと思うこと等、
その受け止め方は、私自身やまわりの人々にとっても様々です。

そんなニュースや出来事の中で、私が特に印象に残っているものについて取り上げ、
その時々に感じたことを、大上段に構えずに日記レベルで書き留めております。
どうぞご意見・ご感想等ドシドシお寄せください。