2003年
4月20日(日)
更新


ジャンル

T O P
政  治
経  済
国  際
社  会
スポーツ

そ の 他

 バックナンバー

2003年
1月〜 6月
7月〜12月

2002年
1月〜 6月
7月〜12月


2001年−
1月〜 6月
7月〜12月

メッセージボード

プロフィール

リンク

PORTALSITE
楽笑写真館
毎週毎週!タイランド!!
毎週毎週!日進町!!
花だより
毎週毎週!中国!!
寅さんの世界へ
ようこそ俳句の世界へ
べんりなりんく集
PSギャラリー
PSコラム

ご意見・ご感想






社会社会社会
96.TDL開園20周年(030420)
 東京ディズニーランド(TDL)は、先週15日、開園20周年を迎えた。
 開園前は、「アメリカンスタイルそのままでは、日本では受け入れられない」「食べ物の持ち込み禁止、飲酒禁止」「料金が高い」等で、前途を危ぶむ声もささやかれた。

 しかし1年目から1000万人を越える集客力をみせ、昨年11月には、2001年に隣接して開園した東京ディズニーシー(TDS)と合わせた入園者数は累計3億人を突破したという。
 平均すると年間1500万人、一日当たり4万人強の入園者ということになる。2002年度の入園者は、東京ディズニーシー(TDS)とあわせて2482万人。毎日7万人近い入園者があった計算となる。これは凄い数字だ。

 ある本によると、人口が集中する東京に近い浦安という立地条件の良さに加え、日本人の志向の変化がTDLの成功を後押ししたのだという。
 丁度今から20年ほど前の日本人の生活意識は、仕事中心の生活から、レジャーや余暇生活にも目を向け始めていた時期で、TDLというソフトを使いこなす下地が出来上がっていたのだというのだ。

 その後これらのブームに乗り多くのテーマパークが開業したが、お客様の志向の変化に対応できなかったテーマパークは苦戦を強いられた。
 そんな中で、TDLが健闘し続けているのは、当初32のアトラクションが、現在は42に増える等、お客様の志向の変化に対応し、入園者を飽きさせないコンテンツづくりを進めてきたことが大きいという。

 私が初めてTDLに行ったのも丁度20年前だ。1983年(昭和58年)5月15日(日)、TDLが開園した1ヵ月後が私の結婚式の日だった。そして翌日16日(月)、雨の中、新婚旅行を兼ねてTDLに行った。
 開園して間もない時期であったが、雨天ということで園内は閑散としていて、幸運(?)にも、ほとんど全てのアトラクションを全く待ち時間無しで利用することができた。

 しかし私の場合、これほどまでに人気があるというTDLに再び行きたいとはあまり思わなかった。興味深いアトラクションが増えたとしても、私にとってのTDLは、全て作り物で幾何学的で、人が多くて疲れる場所にしか思えなかった。
 私自身、その後多分数回行っているが、子供達が小さい頃に、せがまれて連れて行ったというのが実際のところだった。

 これから20年後、TDLはどうなっているのであろうか。TDLに次ぐ全く新しいテーマパークが生まれているのだろうか。それとも依然その力強さを発揮し、他者を圧倒して先頭を走っているのだろうか。
 今後更にお客様の志向がどのように変化し、TDLは、それらにどう対応していくのかが、とても興味深いところだ。

 バックナンバー
2003年  1月〜6月  7月〜12月
2002年  1月〜6月  7月〜12月
2001年  1月〜6月  7月〜12月
毎日毎日、新聞・テレビ・ネット等を通じてあふれるばかりのニュースや出来事が、
否応なしに自分の身に飛び込んできます。
全く興味のないことやいつまでも頭の中に残っていること、
感動することや怒りを感じること、納得できることやちょっとおかしいなと思うこと等、
その受け止め方は、私自身やまわりの人々にとっても様々です。

そんなニュースや出来事の中で、私が特に印象に残っているものについて取り上げ、
その時々に感じたことを、大上段に構えずに日記レベルで書き留めております。
どうぞご意見・ご感想等ドシドシお寄せください。