2002年
2月3日(日)
更新


ジャンル

T O P
政  治
経  済
国  際
社  会
スポーツ

そ の 他

 バックナンバー

2002年
1月〜 6月
7月〜12月


2001年−
1月〜 6月
7月〜12月

ゲストブック

プロフィール

リンク

PORTALSITE
楽笑写真館
毎週毎週!タイランド!!
毎週毎週!日進町!!
花だより
毎週毎週!中国!!
寅さんの世界へ
ようこそ俳句の世界へ
べんりなりんく集
PSギャラリー
PSコラム

ご意見・ご感想



政治政治政治
けんか両成敗(020203)
 先日、東京で開かれたアフガニスタン復興支援国際会議への、一部の非政府組織(NGO)の参加拒否問題で、29日深夜、田中真紀子外相、野上外務次官が更迭され、外務省への圧力を指摘された鈴木宗男衆院議院運営委員長も辞任した。国会での紛糾を避け、早期補正予算成立のため、小泉首相が決断したものだ。

 31日に実施されたテレビ東京の世論調査による小泉内閣の支持率は、昨年12月の85%から55%に急落したと伝えている。多くの国民が、今回の首相の決断に対して疑問を持ったということが言える。
 同日の小泉首相メールマガジンの中で「田中眞紀子外務大臣には、内閣発足以来、日本外交の推進に活躍していただき、多くの国民を惹きつけ、透明で身近な外交の実現と、外務省改革に、真剣に取り組んできていただきました。このような形で退任していただくことになったことをとても残念に思っています」と、田中外相の功績を評価しているが、空々しい感じがしないでもない。そうであるならば、何故もう少し国民に支持される決断をしなかったのか。周囲の圧力に屈し、徐々に初心が崩れかけてきているように思われる。

 今回の件に限って言えば、田中外相自身の問題よりも、外相に確認や事前報告をせずにNGOの参加拒否を決めた外務省トップに大きな問題がある。
 また、田中外相の就任により、たびたび日本の外交が滞ったとの意見や報道があるが、本当に滞ったのだろうか。日本や日本国民にとって大きな痛手となったのであろうか。今の外務省体質のほうが、国民にとって好ましくない状況ではないのか。機密費問題を始めとした外務省の体質に大きな問題があるのだ。

 もう一つ見逃してはいけないことがある。
 今回出席拒否されたNGO「ジャパン・プラットフォーム(JPF)」の活動に対して、外務省から約6億円弱の税金が助成されているということだ。NGOは非政府で国際貢献をしている団体組織ということだが、このJPFに限って言えば、決して「非政府」とは言い切れない。
 NGOと言うと、その活動状況を見逃しがちだが、JPFが多額の税金を使用している以上、どのような活動をしているのか、非効率で無駄な資金は使っていないのか、本当に世界の人々の役に立っているのか等を、しっかりとウォッチングしておく必要がある。また、JPFから国民や政府に対して、明確な説明や報告の責任もあるはずだ。JPFは「お上のことは信用しない」という姿勢だけでは済まされないことを自覚すべきだ。鈴木宗男議員(国民に選出された議員のひとり)の言うことも理解できないではない。

 やはり一番大事なことは、我々国民ひとりひとりが、しっかり情報収集し、状況把握や是非判断を行い、意見を言い、選挙や支援に活かしていくことだ。街頭インタビュー等を見ていると、第三者的な発言をしている国民が多すぎる。



  バックナンバー  2002年  1月〜6月  7月〜12月
              2001年  1月〜6月  7月〜12月
毎日毎日、新聞・テレビ・ネット等を通じてあふれるばかりのニュースや出来事が、
否応なしに自分の身に飛び込んできます。
全く興味のないことやいつまでも頭の中に残っていること、
感動することや怒りを感じること、納得できることやちょっとおかしいなと思うこと等、
その受け止め方は、私自身やまわりの人々にとっても様々です。

そんなニュースや出来事の中で、私が特に印象に残っているものについて取り上げ、
その時々に感じたことを、大上段に構えずに日記レベルで書き留めております。
どうぞご意見・ご感想等ドシドシお寄せください。