2002年
3月17日(日) 更新

ジャンル

T O P
政  治
経  済
国  際
社  会
スポーツ

そ の 他

 バックナンバー

2002年
1月〜 6月
7月〜12月


2001年−
1月〜 6月
7月〜12月

ゲストブック

プロフィール

リンク

PORTALSITE
楽笑写真館
毎週毎週!タイランド!!
毎週毎週!日進町!!
花だより
毎週毎週!中国!!
寅さんの世界へ
ようこそ俳句の世界へ
べんりなりんく集
PSギャラリー
PSコラム

ご意見・ご感想


その他その他その他
新聞休刊日と春闘(020317)
 先週の月曜日(11日)は第二月曜日で、従来だと新聞休刊日のはずだった。しかし当日は、一般紙各紙の新聞が発行された。
 10日(日)付朝刊で、「読売・朝日・毎日・東京」の各紙は「あすの朝刊は発行します」と告知。「日経」は「内外情勢が激変する中でニュースをいち早くお届けするため」との理由を付加し発行告知。
 唯一「産経」は「あすの朝刊休みます。特別版を発行します。駅売店、コンビニでお求め下さい」との告知で、新聞は発行するが戸別配達はしない旨を告知していた。
 
 この事の始まりは、今年の1月の初め、産経が「休刊日も即売朝刊発行」を発表したことによる。すなわち戸別宅配はしないが、新聞は発行し駅売り等の販売をするということだ。また同紙はすでに昨年九月から、一部売り朝刊を十円値下げして「ワンコイン(百円)作戦」を展開し、今年4月から東京地区の夕刊を廃止し、朝刊のみの発行を決めている。

 今まで、"横並び"であった価格体系や休刊日等について、産経はこれら新しい取り組みにより、読者のニーズに応え、前年同期比で2倍近く即売部数が伸びたという。
 この産経の"横並び"を脱した取り組みに対して「読売・朝日・毎日・東京・日経」の各紙は、休刊日の発行と戸別宅配という形で、また"横並び"の対応をしてきた。
 もともと新聞休刊日というのは、新聞販売店の労務対策から始めた経緯がある。そういう意味からすると、休刊日に発行はするものの宅配せず即売のみという産経の施策は首尾一貫し筋が通っている。これに対し他の5紙は、従来の休刊日の目的を覆した"横並び"の対抗策をとったことになる。

 話は変わるが、13日(水)は春闘の集中回答日だった。前期の連結経常利益が過去最高の1兆円を越す見込みのトヨタ自動車でさえも「ベア(ベースアップ)ゼロ」で決着した。現在の経済・経営環境を考えると「ベアゼロ」で当然という"横並び"の雰囲気がある。その中で経営再建を果たした日産自動車は、唯一「ベア千円」を含め、組合側の要求に対して満額回答をした。
 賃上げや一時金の金額ベースで各社それぞれ状況は異なるものの、「軒並みベアゼロ」の環境の中で日産のゴーン社長は"横並び"を敢えて避けた。これはリストラに耐えた従業員の労苦に報い、順調な業績の回復をアピールする狙いがあるとも言われている。そして、この"横並び"からの脱却が、従業員や社会・市場に好印象与える結果となった。

 従来の日本社会では、"横並び"であれば、とりあえず可もなく不可もなく安定して安全に過ごすことができる時代であった。しかしこれからは"横並び"だけでは生き残っていけない。反対に"横並び"であったことが敗因となる時代になりつつある。

  バックナンバー  2002年  1月〜6月  7月〜12月
              2001年  1月〜6月  7月〜12月
毎日毎日、新聞・テレビ・ネット等を通じてあふれるばかりのニュースや出来事が、
否応なしに自分の身に飛び込んできます。
全く興味のないことやいつまでも頭の中に残っていること、
感動することや怒りを感じること、納得できることやちょっとおかしいなと思うこと等、
その受け止め方は、私自身やまわりの人々にとっても様々です。

そんなニュースや出来事の中で、私が特に印象に残っているものについて取り上げ、
その時々に感じたことを、大上段に構えずに日記レベルで書き留めております。
どうぞご意見・ご感想等ドシドシお寄せください。