2002年
6月25日(火)
更新

ジャンル

T O P
政  治
経  済
国  際
社  会
スポーツ

そ の 他

 バックナンバー

2002年
1月〜 6月
7月〜12月


2001年−
1月〜 6月
7月〜12月

ゲストブック

プロフィール

リンク

PORTALSITE
楽笑写真館
毎週毎週!タイランド!!
毎週毎週!日進町!!
花だより
毎週毎週!中国!!
寅さんの世界へ
ようこそ俳句の世界へ
べんりなりんく集
PSギャラリー
PSコラム

ご意見・ご感想












スポーツスポーツスポーツ
ワールドカップ 3(020625)
 先週の18日(火)、決勝トーナメントの「日本−トルコ戦」「韓国−イタリア戦」の2試合が、夕方から夜にかけて行なわれた。結果は「0−1」で日本は負け、韓国は「2−1」で勝ち、ベスト8に進出した。

 両試合とも僅少差で、どちらが勝ってもおかしくない接戦だった。同日に2試合を続けてテレビ観戦した印象では、日本と韓国との勝敗結果の差は、精神面での差であったように思われる。ひとことで言うと、「組織的」で「気力」のある韓国、「個人的」で「冷めた」日本という感じだろうか。
 韓国は、目の前の試合に対して、チーム全体で組織的に、一心に戦う姿勢が感じ取れ、それに感動すら覚えた。それとは対照的に、日本は主力選手にのみスポットライトが当てられ、個人技としての試合に陥っていた。そして一人一人が冷めていた。別な言い方をすると、周囲の視線を意識しカッコつけ過ぎていた。日本選手自身は意識していなかったのかもしれないが、韓国選手との精神面での差は明白だった。

 この2試合の結果の伏線は、両チームが各リーグ戦1位通過を決めた後の選手や監督のコメントに表れていた。
 日本のある主力選手は「決勝トーナメントの組み合わせは、そんなに厳しくないというのが正直なところ。ベスト8も、ベスト4も狙える。目標はイングランドとの対戦」と強気のコメント。目の前の戦いよりもその先の戦いにも目が向いてしまい、決勝トーナメントに進出したことで、「我々は強いんだ」という誤った錯覚をしてしまった。そして、第一目標達成で満足してしまっていた。この時点で日本の次の試合の勝敗は決まっていたのかもしれない。
 反対に韓国のヒディンク監督は「だれか1人のベストプレーヤーは挙げたくない。全員が頑張ったのだ」と語り、目の前のひとつひとつの試合に、全員が「気力」を持って「組織的」に戦った姿勢を強調していた。

 22日(土)の準々決勝「韓国−スペイン戦」でも、韓国はそれまでの「気力」と「組織的」な戦いを継続し、PK戦でベスト4進出を決めた。
 韓国に破れたスペインからは、審判の判定に対する抗議が続出した。サッカー素人の私には、個々の「ファウル」の判定自体がすごく曖昧に見えた。サッカーは得点により勝敗が明確のように思われているが、体操競技やフィギアスケートのように、審判の主観が入る採点競技と同じように思える。だから韓国のように「組織的」に、最後まで「気力」を持って戦うことが必要なのだ。

 
25日(火)には「韓国−ドイツ戦」の準決勝が行なわれる。韓国はベスト4という満足感に浸ってしまうことなく、「組織的」に、今までのように「気力」を保ったまま戦うことができるのだろうか。少しでも長く、感動的な韓国の試合を見ていたいと思う。


  バックナンバー  2002年  1月〜6月  7月〜12月
              2001年  1月〜6月  7月〜12月
毎日毎日、新聞・テレビ・ネット等を通じてあふれるばかりのニュースや出来事が、
否応なしに自分の身に飛び込んできます。
全く興味のないことやいつまでも頭の中に残っていること、
感動することや怒りを感じること、納得できることやちょっとおかしいなと思うこと等、
その受け止め方は、私自身やまわりの人々にとっても様々です。

そんなニュースや出来事の中で、私が特に印象に残っているものについて取り上げ、
その時々に感じたことを、大上段に構えずに日記レベルで書き留めております。
どうぞご意見・ご感想等ドシドシお寄せください。