2002年
10月13日(日)
更新

ジャンル

T O P
政  治
経  済
国  際
社  会
スポーツ

そ の 他

 バックナンバー

2002年
1月〜 6月
7月〜12月


2001年−
1月〜 6月
7月〜12月

ゲストブック

プロフィール

リンク

PORTALSITE
楽笑写真館
毎週毎週!タイランド!!
毎週毎週!日進町!!
花だより
毎週毎週!中国!!
寅さんの世界へ
ようこそ俳句の世界へ
べんりなりんく集
PSギャラリー
PSコラム

ご意見・ご感想


その他その他その他
田中さん(021013)
 先週、2002年ノーベル賞受賞者の発表があった。昨年と一昨年に続き3年連続で日本人の受賞が決まった。今年は特に、物理学賞の「小柴さん」と化学賞の「田中さん」の2人同時の受賞決定で大いに盛り上がった。
 「物理学賞」「化学賞」等の理科系のノーベル賞受賞は、今まで、博士号を持った大学の研究者や教授がほとんどであったが、今回の「田中さん」のように、一般の企業に勤めるサラリーマンが受賞したのは初めてとのことだ。また日本人で初めて受賞した「湯川秀樹」の42歳に続き、「田中さん」は43歳という受賞年齢の若さも話題になっている。

 ノーベル賞というのは、ご存知の通り「スウェーデンの化学者、アルフレッド・ノーベルの遺産を、彼の遺志に基づき『人類の福祉に最も貢献した人々』に贈られる賞。『物理学化学生理学・医学平和文学経済学賞の6部門ある。授賞式は毎年、ノーベルの命日に当たる12月10日に行われ、受賞者には賞状と金のメダル、賞金が贈られるというもの。今まで日本では彼ら2人を含めて12人が受賞している。

 京都に本社のある理化学機器・分析機器・医療用機器等では、国内トップの総合精密機器メーカー「島津製作所」に勤める「田中さん」は、「一夜にして日本一有名なサラリーマン」(某マスコミ報道)になった。

 彼の略歴を見ると、決してエリートとしての道を歩んで来た訳ではない。東北大学工学部では留年も経験し、就職先の第一希望だった「ソニー」に入れず、島津製作所に入社。社内では「変人」といわれ、昇進試験を拒み、ラインのエンジニアとして研究に没頭してきたという。
 現在の研究分野は、彼が大学時代に専攻した電気とは異なるため、常識にとらわれずにまったく新しい発想で研究できたという。今回受賞した研究内容に関しては、常識では思いつかない二つの物質を誤って混ぜてしまったことによる発見だったという。まさに「ひょうたんから駒」がでたということだ。

 そして、ストックホルムで行われる授賞式のパーティーでのダンスや衣装のことを心配するなど、普通の会社員としての彼の人間性も垣間見ることができた。
 また、奥さんにとっては、「ごく普通の女性が、ごく普通の会社員と、ごく普通の結婚をしました。ただ一つだけ違ったのは・・・・」という心境にピッタリだったのだろうと想像できる。
 
 今回の「田中さん」のノーベル賞受賞のニュースは、多くの人々を勇気づけた。
 決してエリートでなくとも、どこにでもいる普通の人間が、本当にコツコツと地道に努力を積み重ねていくと、いつかは認められることもあるということだ。たとえ結果として認められなくても、自分自身の成果に対して自信が持て、満足感や達成感を伴った自己実現につながるものでもある。


  バックナンバー  2002年  1月〜6月  7月〜12月
              2001年  1月〜6月  7月〜12月
毎日毎日、新聞・テレビ・ネット等を通じてあふれるばかりのニュースや出来事が、
否応なしに自分の身に飛び込んできます。
全く興味のないことやいつまでも頭の中に残っていること、
感動することや怒りを感じること、納得できることやちょっとおかしいなと思うこと等、
その受け止め方は、私自身やまわりの人々にとっても様々です。

そんなニュースや出来事の中で、私が特に印象に残っているものについて取り上げ、
その時々に感じたことを、大上段に構えずに日記レベルで書き留めております。
どうぞご意見・ご感想等ドシドシお寄せください。