2002年
2月24日(日)
更新


ジャンル

T O P
政  治
経  済
国  際
社  会
スポーツ

そ の 他

 バックナンバー

2002年
1月〜 6月
7月〜12月


2001年−
1月〜 6月
7月〜12月

ゲストブック

プロフィール

リンク

PORTALSITE
楽笑写真館
毎週毎週!タイランド!!
毎週毎週!日進町!!
花だより
毎週毎週!中国!!
寅さんの世界へ
ようこそ俳句の世界へ
べんりなりんく集
PSギャラリー
PSコラム

ご意見・ご感想



政治政治政治
「招待状」は何処へ消えた?(020224)
 「招待状」とは、ご存知、首相官邸で18日夜に催されたブッシュ米大統領歓迎レセプションへの「招待状」のことだ。福田官房長官と田中前外相との間で「出した」「来ていない」の騒動になった「招待状」、一体何処へ消えてしまったのだろう?

 20日に行われた衆議院予算委員会での、NGO参加拒否問題に関する参考人質疑の中でも、民主党野田氏の「招待状は来たのか」という質問に対して、田中氏は「事務所のスタッフ全員で記録も確認したが、招待状は届いていない」と答えている。
 これに対して福田官房長官は、午後の国会で「14日には官邸職員が招待状を田中事務所の『30歳代のメガネをかけた男性』に手渡し、15日に外務省職員が電話を入れた際に、田中事務所側から『欠席する』との回答を得た」と反論している。

 小泉首相は、NGO参加拒否問題に対して「言った、言わないを追及しても水掛け論だ」とし、この問題の幕引きを急ぐ姿勢だ。確かに言った、言わないに関しては水掛け論かもしれないが、「招待状」を「出した」「来ていない」については、調べればすぐわかるはずだ。
 与党の一部の声として、「招待状」問題を始めとして些細なことの論議をやめ、本来の国会審議に傾注すべきだという声が多く、暗闇に葬ろうとしている。
 しかし、それは正しくない。「政治改革なくして構造改革なし」とは、まさしくこのことであり、今までの流れの中で審議を続けても、平気で虚実を言い、それが平行線をたどり、まかり通ってしまう体質では何も変わらないのだ。

 今回の「招待状」問題は、一見些細な小さなことと見られがちだが、それらをひとつひとつ明確にし、究明していくことで、マスコミ報道だけに偏らないで、国民がより意思を持って判断ができる環境や土壌が整ってくるはずだ。そういう意味で「招待状」問題は小さなこととして、払拭してしまう問題ではない。

 田中氏を支持している多くの国民が、この「招待状」問題の真実を知ることにより、更に田中支持が高まるのか、それとも下がるのか、その真実如何によっては日本の政治が大きく変わってくるはずだ。
 「招待状」問題の真相究明は、国民が政治や政治家に対する意思表示をするために、政治家の人間性を垣間見ることができるひとつの判断材料となるのだ。

 マスコミによる街頭インタビュー等で「政府や政治家が悪い」という主旨の発言をする人が結構多い。マスコミは「本当に責任があるのは、国民の皆さん、あなた方一人一人なのですよ」「政治家はあなた方が選んだのですよ」と国民に対しもっと訴え、啓蒙すべきだ。無責任な国民は、自身が選挙を通じて政治家を選んでいることを忘れてしまっている。
 最終的には我々国民がどう判断し意思表示するかだ。この意味で、今の政治や社会の問題に対して、最も責任が重いのは国民一人一人なのだ。愚かな国民としか言いようがない。もっと、しっかりしょうよ!!


  バックナンバー  2002年  1月〜6月  7月〜12月
              2001年  1月〜6月  7月〜12月
毎日毎日、新聞・テレビ・ネット等を通じてあふれるばかりのニュースや出来事が、
否応なしに自分の身に飛び込んできます。
全く興味のないことやいつまでも頭の中に残っていること、
感動することや怒りを感じること、納得できることやちょっとおかしいなと思うこと等、
その受け止め方は、私自身やまわりの人々にとっても様々です。

そんなニュースや出来事の中で、私が特に印象に残っているものについて取り上げ、
その時々に感じたことを、大上段に構えずに日記レベルで書き留めております。
どうぞご意見・ご感想等ドシドシお寄せください。